ツインエンジェル2にめっちゃハマってそれ以降のシリーズもちょこちょこ触ってたけどあまり好きになれなかったが、今回のパーティはネットの評判もなかなかよさそうだったのもあったので敢えて何も調べずに打つことにした。
店のポップというかちっこいラミネートに設定1でも合算約1/99で当たるみたいなこと書いてあって理解するのに時間がかかったが打ってたら理解できた。
設定1のボーナスの合算値が1/199で、チャンスチェリーで移行するアトラクションゾーンがあってそれに当選する確率が全設定共通で1/199。
それの合算値で1/99ってことらしい。これを合算値で言われてもなぁと打ってる途中に思った。
けどビッグボーナス引いたら仕組みが面白くてサミーやるなーと。
メインのボーナスで100枚程度とエンジェルチャンスのゲーム数を獲得してエンジェルチャンスに突入して平均40枚ぐらい獲得。
エンジェルチャンス中にボーナス引くか、チャンスチェリー引いてデートタイムへ突入。
そうなってスタートラインに立つようなゲーム性。
ボーナス引いたあとだとだいたい20G前後が多かった。たぶん下手くそだったんだろうなぁ。
チャンスチェリー経由だと30Gもらえるからちょっとお得?ボーナスでうまく引けてりゃそっちのがいいだろうけどまぁまぁ嬉しい。
感覚的には甘デジを30回転で当ててねみたいなことなんだろうけど、これがまぁ引けない。
結局心折れて1000ゲーム程度しか回せなかったからMB2回、ビッグボーナス1回、チャンスチェリー2回(成功1回)、デートタイム1回
仮に設定1だとして、合算1/99を5回しか引けてないわけだから引き弱よね。クソ単純計算だけど。
がっつりマイナス。デートタイムも継続する気がしなかった。あれどうやって継続させるんだよ。
エンジェルチャンスに突入して50枚程度吐き出して終わったときは手止まったわ笑
有利区間どうなってるのか理解できんかったから通常戻ったときにちょっと焦った。
なんというか波に乗れたらすげえ楽しいだろうなってのはすごい感じた。
低設定だとほんと無理ゲー感がえぐいて。
スランプグラフ見ててもずーっと凹み。どうすりゃ右肩上がりになるのかわからん。
高設定だとチャンス目とかぽこぽこ引いてうまいことボーナス絡ませてどうのこうの出来るんだろうけど、低設定はほんっっっとにやれる気しない…
レア役引けない刺せないのにアトラクションゾーンではなぜかベル簡単に引いちゃう。自分の引きもあるけど周りの状況も似たような感じ。
ネット上には楽しそうなグラフいっぱいあるんだけどなぁ。
いつかは中間設定ぐらいでもいいから打ってみたい。デートタイム5連ぐらいしてくれたら十分っす。ボーナス絡まんくてもええわ。欲は言わねえって。
高設定でも勝てるとは限らん。せめて中間設定ぐらい使っておくれ。使ってくれてるならごめんなさい。
設定123でもデモ画面で下パネル消えるようにすればいいのに(´Д`)
コメントを残す